2024年10月 1日

絵本カフェ~絵本のちょっとした話~

絵本をテーマにおしゃべりを楽しむカフェです。

今回のテーマは「一寸法師と嘘」。
前半は絵本の紹介、後半はみんなで思ったこと・感じたことを話します。

一寸法師は嘘つきだった?
ついてもいい嘘ってあるの?

ぜひいろいろな考えを聞かせてください。

費用 無料
定員 15人
対象 中学生以上
持ちもの 筆記用具
申込方法 11/5(火)9時~上戸田分館 お電話・窓口にて受付

メンズキッチン 料理初心者のための手始めの三品

包丁の使い方、料理の基本を学びます。
「楽しい」「簡単」から料理を始めよう!
◆予定メニュー:ハンバーグ、マッシュポテト、ブロッコリーのごまあえ
※画像はイメージです

  • 男性だけのお料理教室です。
  • 調理中は参加者以外入室できません。
費用 2,510円(教材費、保険料込)
定員 16人
対象 市民の男性
講師 石田 美枝
持ち物 エプロン、三角巾やバンダナ、食器を拭くフキン、手を拭くタオル、筆記用具、飲み物
申込方法 10/5(土)午前9時~お電話・窓口にて受付

第3回あいパル音楽祭 出演者、出展者募集に伴う説明会

第3回あいパル音楽祭に出演、出展を希望される方に向けた説明会です。
「市民による市民のための手作りの音楽祭」をあなたも一緒に作りませんか。
お申込みお待ちしています。
※出演・出展には説明会への出席が必須となります。

くわしくはこちらをご確認ください。

費用 無料
対象 第3回あいパル音楽祭に出演、出展を希望される方
申込方法 10/5(土)9時~お電話・窓口にて受付

つくって食べよう!お喜楽食堂

4人で班を作り、協力して、楽しくみんなで調理します。
作った料理でみんなと一緒にランチ会♪

費用 1,000円(材料費込)
定員 12人
対象 おおむね60歳以上の方
講師 冨岡節子
持ち物 エプロン、三角巾やバンダナ、食器をふくフキン、手をふくタオル、筆記用具、飲み物 ※マスクを着用して調理します。
申込方法 10/5(土)午前9時~お電話・窓口にて受付

美姿勢ボディメイク

固くなった筋肉をほぐして整え、有酸素運動と筋力トレーニング、
ストレッチ等を行い、美しい姿勢を作っていきます。ハードなメニューにもチャレンジし、美しいボディラインを作りましょう!

費用 2,280円(保険料込)
定員 23人
対象 市民の女性
講師 有山美由紀(ペルビックストレッチインストラクター)
持ち物 ヨガマット、室内用運動靴(スリッパや上履きは不可)、タオル、水分補給用の飲み物
申込方法 10/6(日)午前9時~ お電話・窓口にて受付

第3回あいパル音楽祭 出演者、出展者募集に伴う説明会

「市民のための市民による手作りの音楽祭」がコンセプトのあいパル音楽祭。
皆さまのおかげで第3回を開催することが決まりました。
第3回あいパル音楽祭は、2025年5月10日(土)・11日(日)に開催となります。
来年のあいパル音楽祭を一緒に作りませんか。
出演、出展を希望する方に向けた説明会(事前申込制)を開催しますので、ぜひお越しください。
※出演・出展の申込には、説明会への参加が必須となります。


【第3回あいパル音楽祭、出演者、出展者募集に伴う説明会】
 日時:11月4日(月祝) 14:30~16:00
    予備日11月16日(土) 14:30~16:00
    ※11月4日に出席できない方のみ、11月16日にお申し込みください。
 会場:あいパル1階多目的室
 申込:10月5日(土)~ あいパル窓口、お電話(048-229-3133)にて

【募集内容】
★出展者 募集★
 ・発表出演者(ホール・広場)
 ・絵本『14ひきのあさごはん』演奏者
 ・ワークショップとのコラボ演奏者 等
  楽器演奏、合唱等、音楽のジャンル・演奏形態は問いません。

★出展者 募集★
 ・ワークショップ出展者
 (楽器工作、楽器体験、音楽にまつわる小物の販売 等)

※出演者・出展者には、音楽祭当日のお手伝い・片付け等もお願いしています。      

募集要項は、10月25日(金)から
あいパル1階ロビーで配布、または下記のリンクからダウンロードできます。
(申込締切は11月30日(土)まで)
【第3回あいパル音楽祭募集要項】(PDF)
【第3回あいパル音楽祭 発表個人・団体 申込書】(PDF)
【第3回あいパル音楽祭 音楽にまつわるワークショップ、キッチンスタジオ出展 個人・団体】申込書】 (PDF)

問い合わせ:あいパル窓口またはお電話(048-229-3133)にて

サイエンスカフェ

「わくわくサイエンス」でお馴染み、松本先生と一緒にお話できます。
お茶やお菓子を楽しみながら、国際科学オリンピックをテーマにみんなで話し合ってみましょう。

費用 無料
定員 20人
対象 中学生以上
講師 松本悠(東京大学 Educational Transformation部門 特任講師)
申込方法 10/5(土)9時~お電話・窓口にて受付

超初心者向けZoom体験会

オンライン講座等を受けたいけどZoomの使い方がわからない・使いこなせるか不安な方向けに、Zoomへの参加方法やマイクやカメラのこと、その他簡単な機能について丁寧にお教えします。
自宅でのオンライン学習を充実させましょう。
※パソコンでの参加者としての体験になります。

定員 6人
対象 パソコンの基本操作のできる方
講師 あいパルセンター職員
持ち物 筆記用具
申込方法 10/5(土)午前9時~ お電話・窓口にて受付

手芸ひろば「ステンドグラス風オーナメント」

ボランティアに教わり、手芸で小物や作品をつくります。

道具や材料は、ボランティアのみなさんが準備しているので、
お気軽にご参加いただけます。
手を動かしながら、おしゃべりも楽しみましょう♪


今回は「ステンドグラス風オーナメント」です。
丸いアクリル板のついたライトに、ガラス風の質感がある透明フィルムを貼ります。
クリスマスに向けて、ツリーだけでなく窓辺や壁面に飾るのはいかがでしょうか?

※事前申込制です。
※定員に達し次第、受付終了いたします。


費用
500円
定員
20人
対象
どなたでも(未就学児は保護者同伴)
講師
あいパル手芸ボランティア
申込方法
10/5(土) 午前9時~お電話・窓口にて受付
※支払いは当日会場にて
※ご参加には事前の申込が必要です

ウクレレ超初心者講座を受講した人のための「UKULELE初級クラス・ネクスト」

フィンガーモーションの基礎をしっかり学びつつ、1曲づつ丁寧に仕上げていきます。
ウクレレ初級者クラスです。
※ウクレレはレンタルになります。(お持ち帰りはできません)
※ウクレレを持参される方はお申込み時スタッフまでお伝えください。

費用 3,200円
定員 24人
対象 市民(ご夫婦・親子のご参加歓迎)
講師 kulele(クーレレ/しま)
持ち物 筆記用具、水分補給用の飲み物(お茶や水)、ウクレレ(持参の方)
申込方法 10/5(土)午前9時~電話・窓口にて受付

ウクレレに初めて触れる人のための「UKULELE超初心者講座」

ジャカジャカ鳴らして、なぜか1曲弾けるようになるプログラムで、ウクレレに触れることを仲間と一緒に楽しみます♪
子どもから大人までどなたでも楽しんでいただけるやさしいウクレレ講座です。
※ウクレレはレンタルになります。(お持ち帰りはできません)
※ウクレレを持参される方はお申込み時スタッフまでお伝えください。

費用 3,200円
定員 10人
対象 市民(ご夫婦・親子のご参加歓迎)
講師 山口まく(あいパルサポーターズ倶楽部 プカラニフラ講師)
持ち物 筆記用具、水分補給用の飲み物(お茶や水)、ウクレレ(持参の方)
申込方法 10/5(土)午前9時~ お電話・窓口にて受付

パパも一緒にふれあいタイム

手遊びやマッサージなどを通して家族ぐるみで交流を深めます。パパだからこそできる遊び方や、家族でできる遊び方も楽しく学びます。
また、ベビースケールで体重測定をしたり、手形・足形も取れるので、家族みんなで赤ちゃんの成長を感じられます!

費用 700円(保険料込)
定員 8組
対象 0歳児と家族
講師 小村陽子(助産師)
持ち物 母子手帳、バスタオル、手形用の紙やノート
申込方法 10/5(土)午前9時~お電話・窓口にて受付

赤ちゃんとママのためのニコニコたいむ

助産師からのアドバイス、手遊び、赤ちゃんマッサージ、交流タイムなどで産後の不安を解消しましょう!抱っこひも・おんぶひものつけ方や、月齢にあわせた抱っこの仕方も学べます。
近い月齢のお子さんたちで交流できるので、お友達作りもできますよ!

費用 各700円(保険料込)
定員 各10組
対象 0歳児(1ヶ月健診終了後~)と母親
講師 小村陽子(助産師)
持ち物 バスタオル、お母さんと赤ちゃんの飲み物(ふた付きの容器の入ったもの)
申込方法 10/5(土)午前9時~ お電話・窓口にて受付

ハワイアンリトミックA・B

マラカス・タンバリン・ウクレレなどの楽器と、かわいい衣装でハワイアン気分♪
楽器に触れながら体を動かし、五感を刺激してお子さんのすこやかな成長を促します。
親子で歌ったり踊ったりしながら、楽しい時間を過ごしましょう♬

費用 各コース3,440円(保険料込)
定員 各15組
対象 A:6ヶ月~1歳6ヶ月までの子どもと母親
B:1歳6ヶ月~未就園児の子どもと母親
講師 古賀彩香、熊木恵梨(ハワイアンリトミックインストラクター)
持ち物 水分補給用の飲み物、靴袋、タオル
申込方法 10/7(月)午前9時~お電話・窓口にて受付