3月11日(土)・12日(日)のあいパルフェスタでは、2階キッチンスタジオにて「チャレンジカフェ」を開店いたします。皆さまに美味しいお料理をお届けいたします。
ぜひご来店ください。
詳しくはこちらをご覧ください。
学びと交流のプラットフォーム。地域の講座や施設をご案内しています。
3月11日(土)・12日(日)のあいパルフェスタでは、2階キッチンスタジオにて「チャレンジカフェ」を開店いたします。皆さまに美味しいお料理をお届けいたします。
ぜひご来店ください。
詳しくはこちらをご覧ください。
2023年3月11日・12日にあいパルフェスタを開催いたします。
あいパルで日頃活動されているサポーターズ倶楽部のサークルの発表や体験・展示を行います。
その他イベントや模擬店などもあります。
詳細は後日発行のプログラムをご覧ください。
皆さまのご来場お待ちしております。
戸田第一小学校の皆さんが制作した書初めと図画工作展の展示会を開催します。
ぜひお越しください。
日にち 2月8日(水)~2月13日(月)
時 間 10時~16時
会 場 1階多目的室5(市民ギャラリー)
※写真は過去の作品展の開催の様子です。
戸田市立図書館上戸田分館では、利用実態の把握とサービス向上のためアンケートを実施しています。
つきましては、皆様のご協力をいただきたく、お願い申し上げます。
なお、調査は無記名で、結果は統計的に処理します。
いただいた回答に個別に返答することはありません。予めご了承ください。
期間内に上戸田分館でアンケート用紙を配布しているほか、下記のリンク先からも回答することができます。
実施期間:2月6日(月)~2月19日(日)
※紙版またはWeb版のどちらか一方でご回答ください(回答はひとり1回です。)。
ご協力よろしくお願いいたします。
上戸田分館利用者アンケートWeb版はこちらから(リンク先は戸田市のホームページです。)
問合せ:戸田市立図書館上戸田分館
電 話:048-442-1211
現在、A1サイズ大型印刷機故障のため、印刷を承ることができません。
ご不便をおかけいたします。
1月28日(土)~2月5日(日)に「あいパルみんなの防災DAYS2023」を開催いたします。
パネル・グッズ展の他、6つのイベントがございます。
詳細はチラシまたは講座案内ページをご覧ください。
令和4年度第1回運営委員会を行いました。
委員会では戸田市のこども達に学んでほしいこと、
体験してほしいことについて意見交換をしました。
委員会の報告は以下の資料をご覧ください。
12月3日に「みんなで楽しむTodaママフェスタ」を開催いたします。
ワークショップや販売、ステージ発表、抽選会などの子どもから大人までが楽しめるイベントが他にもたくさんあります。
ぜひ、チラシをご確認の上ご参加ください。
あいパルでは11月12日(土)~25日(金)まで、パープルライトアップを行います。
パープルライトアップには、女性に対するあらゆる暴力の根絶を広く呼びかけるとともに、被害者に対して「ひとりで悩まず、まずは相談をしてください」というメッセージが込められています。
また、同時期に「ストップDV! コバトンをつくろう」も開催します。
DVがなくなるように願いを込めて、紫色の埼玉県のマスコットキャラクター、コバトンをみんなでつくりましょう!
【パープルライトアップ】
期間:11月12日(土)~25日(木)
場所:1階 男女共同参画情報コーナー
【ストップDV! コバトンをつくろう】
期間:11月13日(日)・14日(月)・15日(火)・18日(金)・20日(日)・22日(火)・23日(祝・水)・24日(木)
10:30~11:30
場所:1階 男女共同参画情報コーナー
いつもあいパルのSNSをご覧いただき、ありがとうございます。
今後のあいパルのSNSをより良くしていくために、簡単なアンケートを実施しております。
ご協力をお願いいたします。
第1回あいパル音楽祭、出演者、出展者募集に伴う説明会をおこないます。
11月20日(日)13:00-14:00
11月26日(土)13:00-14:00 ※都合の良い回に出席してください。
2023年5月13日(土)、14日(日)に「あいパル音楽祭」を開催します。
音楽を通して様々な人が交流し、誰もが楽しめる音楽祭を一緒につくりませんか。
あいパルで普段から活動している方々の出演はもちろんのこと、音楽にまつわるワークショップ等、出展者を広く募集します。
★発表出演者(ホール・広場・和室)
・楽器演奏、合唱等、音楽のジャンル・演奏形態は問いません。
★ワークショップ出展者(多目的室・軽体育室)
・音楽にまつわるワークショップ(楽器・工作作り、楽器体験など)
★出展者(キッチンスタジオ)
・軽食の提供
・キッチンスタジオ内での生演奏等。
※当日、出演者・出展者は、お手伝い・片付け等もお願いします。
説明会の事前申し込み受付中です。
あいパル窓口またはお電話にて(048-229-3133)お申し込みください。
募集要項は、あいパル1階ロビーで配布又は、下記のアドレスからダウンロードできます。
(申込締切は12月10日(土)まで)
【第1回あいパル音楽祭募集要項】
【第1回あいパル音楽祭 発表個人・団体 申込書】
【第1回あいパル音楽祭 ワークショップ、キッチンスタジオ出展 個人・団体】申込書】
問い合わせ先:あいパル窓口またはお電話にて 048-229-3133
YouTubeあいパルチャンネルにて、防災ポーチの作り方を動画で紹介中です。
あいパルチャンネルはこちら (YouTubeへのリンク)
◆防災ポーチとは?
外出時などに災害に遭遇したときに備え、必要なものをいつでも持ち歩けるようにポーチにまとめたものです。
災害発生から、自宅や避難所に移動するまでの間(1日から2日)を乗り越えることを想定しています。
どんなものをポーチに入れるのかは、それぞれの生活スタイルによっても異なります。
自分にとってどんなものが必要か、どんなものが合うかを考えながら作ってみましょう!
↓動画内で使用している【防災ポーチチェックシート】はこちらです↓
【防災ポーチチェックシート】(PDF)
※オンライン・オフラインを問わず、再アップロードや再配布は行わないでください。
10月9日(日)11時~あいパル1階広場・多目的室にてピンクリボン×フラを開催いたします。
毎年10月はピンクリボン月間であり、世界規模で乳がん検診の早期受診を呼びかけています。
イベントではフラダンス等のステージやワークショップ等を行います。
詳細は以下のチラシをご覧ください。
お片づけで人生が変わった 2 事例をメインに、ワーク・ライフ・バランスの視点からの片づけ・整理整頓についての講演を行います。
*手話通訳・託児あり
事前予約受付中です。
日時:10/30(日)13:30~15:30
費用:無料
講師:鈴木ゆり(お片づけサロン代表、快適暮らしコンサルタント)
また、10/22(土)~30(日) には男女共同参画・フォーラムパネル展も開催いたします。
詳しくは【戸田市民大学認定講座】男女共同参画フォーラム お部屋も気持ちもスッキリ、快適暮らし!をご覧ください。
今回はヴァイオリン・ヴィオラ・チェロ・コントラバスの生演奏をお楽しみいただけます。
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、ソーシャルディスタンスを確保して開催いたします。
現在、当日使える「コーヒーまたはミニソフト交換券」の特典が付いた前売りチケットを販売中です!
ぜひお越しくださいませ。
----------------------------------------------------------------------------------------------------
「あいパルコンサート」
開催日◆2021年9月10日(土)
会 場◆あいパル3階ホール
演 奏◆小池弘之(ヴァイオリン)、小池里枝(ヴァイオリン)、齊藤和久(ヴィオラ)、谷口宏樹(チェロ)
アフタヌーンコンサート:13:30~ 定員60名
大人600円、子ども(小学生以下)400円、1歳未満無料
イブニングコンサート:17:00~ レクチャー(演奏者のトーク)・演奏含む
1,200円 定員60人
ハイドン:弦楽四重奏曲 第77番 ハ長調「皇帝」Hob.III 77 より第2楽章
モーツァルト:弦楽四重奏曲 第22番 変ロ長調 K.589(プロシャ王四重奏曲 第2番)
ブラームス:弦楽四重奏曲 第1番 ハ短調 作品51-1
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、ソーシャルディスタンスを確保して開催いたします。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
申込・問合せは上戸田地域交流センター「あいパル」まで。
※曲目は変更になる場合がございます。
図書館での役目を終えた雑誌のリサイクルを行います。
※荒天中止
■日時
9月4日(日)
雑誌タイトルの頭文字ごとに、2回に分けて実施します。
タイトルは、 チラシ(PDF) をご確認ください。
①午前10時から午前11時30分まで
②午後2時から午後3時30分まで
※なくなり次第終了します。
■場所
上戸田地域交流センター・上戸田分館(あいパル)正面ひろば
■方法
・会場は屋外のため、荒天時には中止となります。
・最大15人で15分ごとの入れ替え制です。
・整理券は当日①午前9時50分~、②午後1時50分~、会場にて配布予定です。
・取り置きや予約は受付けません。
・お持ち帰り用の袋などは、ご持参ください。
■補足
以下の資料は今回のリサイクルの対象外です。
・本
・中央図書館、各分室所蔵の雑誌
※状況によっては提供を中止または延期する場合がございますので、ホームページでご確認ください。
※提供する資料に関するお問い合わせにはお答えできません。
詳しくは、上戸田分館のカウンターまたは、お電話(048-442-1211)までお問い合わせください。
今年も9月3日(土)・4日(日)にあいパル7歳のお誕生日会を開催いたします!
ワークショップ、発表、体験などを行います。
オープニングセレモニーではタオルカップケーキのおすそ分けもあります。(先着200名様)
詳細は下記のプログラムをご覧ください。
7才のあいパルお誕生日会
YouTubeあいパルチャンネルにてステンドグラス風アートの作り方動画を紹介中です。
ご視聴いただき、ご自宅で作ってみてください。
あいパルチャンネルはこちら
あいパル1階 男女共同参画コーナーにて、
男女共同参画パネル展
『セクシャルハラスメントのない世界へ』
を7月3日(日)まで開催しています。
アンケートに答えていただくと、
ビリーちゃんリブちゃんのグッズを差し上げます。
ぜひお気軽にご覧ください。
【6/23~6/29は男女共同参画週間です】
YouTubeあいパルチャンネルにて男女共同参画コーナーを動画でご紹介しています。
コーナーの様子や、図書館等の館内での取り組みについてわかりやすくご紹介しています。
ぜひご覧ください。
あいパルチャンネルはこちら
令和4年3月22日に第3回あいパル運営委員会を実施いたしました。
詳しくは下記のPDFをご覧ください。
令和3年度第3回運営委員会議事録
2022年6月5日(日)~6月30日(木)まで、本町商店会にてスタンプラリーを開催いたします。
<参加方法>
・期間中対象の店舗で500円以上の買い物・ご飲食をされた方に、スタンプを一つ押印します。
・スタンプを3種類(3店舗)集めると、抽選会に参加できます。
※1つの店舗で1500円以上買い物をしてもスタンプ3つにはなりません。
・抽選会場は上戸田地域交流センターあいパルです。
・抽選期間は2022年6月11日(土)~7月3日(日)までの土曜日・日曜日です。
抽選時間は9時~20時です。
抽選の景品は、本町商店会スタンプラリー加盟店で使える商品券です。
1等:2000円分
2等:1000円分
3等:500円分
4等:100円分
※ハズレなし、使用時におつりは発生しません。
商品券の有効期限は2022年7月31日(日)までです。
あいパル館内・本町商店会各店で配布されているスタンプラリーマップを使って、楽しくお買い物しながら抽選会にチャレンジしてみてください!
6月5日(日)10時から「第42回ウイング祭」を開催いたします。
戸田市本町商店会とあいパルが一緒に作り上げる楽しいお祭りです。
様々なイベントをご用意しておりますので、
プログラムをご覧いただき、ぜひお越しください。
天体観望会お申込みの方
本日、予定通り天体観望会を実施いたします。
天候のため、星が見えにくい可能性がございます。
①18:30~19:40
②19:50~21:00
事前にグループ分け、説明を行いますので、3階研修室にお越しください。
6月5日(日)10時から「第42回ウイング祭」を開催いたします。
戸田市本町商店会とあいパルが一緒に作り上げる楽しいお祭りです。
様々なイベントをご用意しておりますので、
ポスターと後日アップ予定のプログラムをご覧いただき、
ぜひお越しください。
今回はヴァイオリン・電子ピアノの生演奏をお楽しみいただけます。
映画音楽がテーマです。
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、ソーシャルディスタンスを確保して開催いたします。
現在、当日使える「コーヒーまたはミニソフト交換券」の特典が付いた前売りチケットを販売中です!
ぜひお越しくださいませ。
----------------------------------------------------------------------------------------------------
「あいパルコンサート」
開催日◆2022年5月28日(土)
会 場◆あいパル3階ホール
演 奏◆小池弘之(ヴァイオリン)、小池里枝(ヴァイオリン)、山田純子(ピアノ)
♪アフタヌーンコンサート:13:30~ 定員60人
大人600円、子ども(小学生以下)400円、1歳未満無料
映画音楽、トルコ行進曲 他
♪イブニングコンサート:16:30~
1,200円 定員60人
映画音楽、白鳥、トルコ行進曲 他
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
申込・問合せは上戸田地域交流センター「あいパル」まで。
※曲目は変更になる場合がございます。
誰もがそれぞれの違いや多様な生き方を尊重し、個性や能力を発揮できる男女共同参画社会をイメージする川柳を募集します。
男女共同参画社会の実現に向けたメッセージや、普段の生活の中で疑問に思ったことなどを、五・七・五に想いを込めて表現してください。
【募集期間】
令和4年4月11日(月)~ 令和4年5月10日(火)
詳細は男女共同参画川柳募集要項をご覧ください。
令和4年2月1日に第1回あいパル運営委員会を実施いたしました。
詳しくは下記のPDFをご覧ください。
令和3年度第2回運営委員会
市民の方から寄贈いただいた本屋、図書館での役目を終えた本のリサイクルを行います。
気になるものを探しに来てみませんか?
※雨天中止
■日時
3月13日(日)
【一般書】午前10時から午前11時30分まで
【児童書】午後2時から午後3時30分まで
※なくなり次第終了します。
■場所
上戸田地域交流センター・上戸田分館(あいパル)2階 回遊デッキ
■方法
・会場は最大10人で10分ごとの入れ替え制です。
・1人、1回5冊程度まででお願いします。
・開始時間の10分前から整理券をお配りします。
・取り置きや予約は受付けません。
・お持ち帰り用の袋などは、ご持参ください。
■補足
以下の資料は今回のリサイクルの対象外です。
・雑誌
・中央図書館、各分室所蔵の本
※状況によっては提供を中止または延期する場合がございますので、ホームページでご確認ください。
※提供する資料に関するお問い合わせにはお答えできません。
詳しくは、上戸田分館のカウンターまたは、お電話(048-442-1211)までお問い合わせください。
上戸田分館では、バリアフリーサービスの一環として、「リーディングトラッカー(リーディングルーラー)」の貸し出しを開始しました。
見える範囲を絞り込み、余計な情報が入りません。
視野狭窄や黄斑変性など、視覚に障害がある方の補助器具としてお使いいただけます。
また、ディスレクシア(読字障害)や、集中して読みたい時にもお使いいただける読書サポートツールでもあります。
字を読むと疲れやすいという方もお試しください。
人によって読みやすい色が異なるため、上戸田分館では様々な色のリーディングトラッカーを用意しました。
広い範囲を覆えるシートタイプもございます。ご利用に際してはカウンターまでお声掛けください。
また、ルーペ(拡大鏡)や老眼鏡も上戸田分館内でお使いいただけるよう、貸出しています。
ぜひ、お気軽にご利用ください。
※リーディングトラッカー(リーディングルーラー)の利用を希望される方は、上戸田分館のカウンターにてお申し出ください。
※利用は館内に限ります。利用終了後は必ずカウンターへお返しください。
戸田市立図書館上戸田分館では、利用実態の把握とサービス向上のためアンケートを実施しています。
つきましては、皆様のご協力をいただきたく、お願い申し上げます。
なお、調査は無記名で、結果は統計的に処理します。
いただいた回答に個別に返答することはありません。予めご了承ください。
期間内に上戸田分館でアンケート用紙を配布しているほか、下記のリンク先からも回答することができます。
実施期間:2月7日(月)~2月20日(日)
※紙版またはWeb版のどちらか一方でご回答ください(回答は一人1回です。)。
ご協力よろしくお願いいたします。
上戸田分館利用者アンケートWeb版はこちらから(リンク先は戸田市のホームページです。)
問合せ:戸田市立図書館上戸田分館
電 話:048-442-1211
令和3年12月14日に第1回あいパル運営委員会を実施いたしました。
詳しくは下記のPDFをご覧ください。
普段からあいパルで音楽の技術を磨いている方々の活動発表の場として、「あいパル音楽祭」を実施します!
そこで、たくさんの人が楽しめる素敵な音楽祭を実現させるため、どんな音楽祭にするかを一緒に考えていくあいパル音楽祭実行委員を募集します。
対象 | 中学生以上の市民 |
---|---|
申込方法 | 1/5(水)午前9時~ お電話・窓口にて受付 |
戸田第一小学校6年生の「SDGsプロジェクト」グループによる、
SDGsを知るためのオススメ本の展示を開催しています。
絵本から一般書まで、あいパルに訪れる幅広い年代に向けた本が集められています。
POPやレイアウトもすべて小学生が考案しました!
2022年1月23日(日)まで、2階上戸田分館にて開催中です。
ぜひお立ち寄りください。
ブックリストはこちら(戸田市立図書館のホームページに移動します)でもご覧いただけます。
※なお、2021年12月29日(水)~2022年1月3日(月)は、休館日となります。
1月30日(日)から2月6日(日)に開催するあいパル「みんなの防災DAYS」のチラシが完成いたしました!!
パネル展・グッズ展の他に、さまざまなイベントも予定しております。
各イベントは1月5日(水)から9時から受付開始となります。
詳細はチラシをご覧ください。
9月4日(土)・5日(日)に開催しました「200人のリレーで20,000個の紙コップ大型アートを作ろう」の様子をあいパル公式YouTubeチャンネルにて公開いたしました。
迫力満点の紙コップの大型アートの様子をぜひご覧ください。
あいパル公式チャンネルはこちら
YouTubeのあいパル公式チャンネルにて、防災クッキング動画を公開しました。
災害時手に入りやすいものやご家庭にあるもので作ることができる料理を3品ご紹介しており、あいパルスタッフの試食した感想もお伝えしております。
下記リンクからぜひご覧いただき、参考にしてみてください。
戸田市立図書館のモニタリング評価結果を公開いたします。
結果については、下記リンク先を御覧ください。
2020年度(令和2年度)図書館モニタリング評価結果(戸田市情報ポータルサイト)
https://www.city.toda.saitama.jp/soshiki/375/kyo-shogaigaku-tosyokanmonitaring.html
あいパルは2015年9月にオープンしてから、今年で6回目のお誕生日を迎えます。
今年は、新型コロナウイルスの影響により本来のバースデーパーティは行えないですが、『おうちであいパル』という工作等をお家で楽しむことができるものを企画しました♪
いくつかトピックがありますので、ぜひご家族で遊んでみてください。
おうちであいパル
「あいパル」は戸田市男女共同参画の推進拠点です。
館内の男女共同参画コーナーやフォーラムについて等わかりやすくご紹介しているリーフレットが完成いたしました。下記リンクよりぜひご覧ください。
戸田市立図書館上戸田分館では、図書館利用の傾向を把握し、よりよいサービス提供を推進するため、令和3年3月に「戸田市立図書館上戸田分館の利用に関するアンケート」を実施いたしました。
この度、集計結果がまとまりましたのでご報告します。
いただいたご意見は、図書館サービスの更なる向上に活かしてまいります。
ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
令和3年5月 戸田市立図書館上戸田分館指定管理者
フレンドシップ上戸田共同事業体
戸田市立図書館上戸田分館では、利用実態の把握とサービス向上のため、アンケート調査を実施いたします。つきましては、皆様のご協力をいただきたく、お願い申し上げます。
なお、調査は無記名で、結果は統計的に処理します。お一人1回のみご回答ください。いただいた回答に個別に返答することはありません。予めご了承ください。
調査期間:2021年3月1日(月)~3月14日(日)
アンケート調査票は上戸田分館にて配布していますが、下記の資料を印刷いただいても結構です。記入が終わりましたら、上戸田分館のアンケート回収箱へ3月14日までに投函してください。※中央図書館・各分室・戸田公園駅前配本所の窓口でも回収しています。
問合せ:戸田市立図書館上戸田分館
電 話:048-442-1211
令和2年10月20日に第1回あいパル運営委員会を実施いたしました。
詳しくは下記のPDFをご覧ください。
性別にかかわりなく、誰もがそれぞれの違いや多様な生き方を尊重し、個性と能力を十分に発揮できる男女共同参画社会をイメージできる川柳を募集します。
詳細は以下のリンクからご確認ください。
皆さまのご応募お待ちしております。
令和元年12月5日に第2回あいパル運営委員会を実施いたしました。
詳しくは下記のPDFをご覧ください。
戸田市立図書館上戸田分館では、利用実態の把握とサービス向上のため、来館者に対してアンケートを実施いたしました。
調査期間:2019年2月19日(火)~3月5日(火)
調査結果は下記よりPDFデータにてご確認いただけます。
ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
上戸田分館2018年度利用者アンケート(配布)
上戸田分館2018年度利用者アンケート集計①
上戸田分館2018年度利用者アンケート集計②