年末年始休館日のお知らせ
2024年12月29日(日)~2025年1月3日(金)は、休館日です。
図書館の本の返却ポストは、
12月28日(土)21時30分~1月4日(土)9時までご利用いただけません。ご注意ください。
学びと交流のプラットフォーム。地域の講座や施設をご案内しています。
2024年12月29日(日)~2025年1月3日(金)は、休館日です。
図書館の本の返却ポストは、
12月28日(土)21時30分~1月4日(土)9時までご利用いただけません。ご注意ください。
特別整理期間のため、上戸田分館は下記のとおり休館いたします。
期間中は、蔵書点検を行います。
上戸田分館 10月7日(月)~9日(水)
●休館中に資料を返却される方は、ブックポストをご利用ください。
(紙芝居や視聴覚資料、DVD・CD-ROM等が付いている資料は返却できません。)
●期間中は電話での問い合わせはできません。
ご不便をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。
戸田市立図書館は、システム更新に伴い、下記の通り休館いたします。
◆ 休館日 ◆
中央図書館・上戸田分館・下戸田分室・美笹分室・下戸田南分室・戸田公園駅前配本所
令和6年2月13日(火)~令和6年2月29日(木)
◆ 返却ポスト ◆
返却ポストは、休館中もご利用いただけます。
視聴覚資料、付録にDVDやCD-ROM等が付いている資料、大型資料及び紙芝居、市外から取り寄せた資料は、返却ポストには返せません。
休館終了後、中央図書館・分館・分室または配本所の各カウンターにて返却してください。
◆ 予約資料の取置期限変更について ◆
※メール連絡の場合は、当館より送信された日が基準となりますので、ご注意ください。
※取置期限日が受取館の休館日にあたる場合は、翌日までとなります。
※予約資料の取置期間は7日間です(受取館の休館日数分を除く)。
例)中央図書館受取り:2月12日連絡→3月7日まで取置
(休館日の2月13日~2月29日を除いた7日間)
休館日が各館で異なりますので、詳しい取置期限につきましては、受取館へご確認ください。
◆ ホームページについて ◆
休館中、戸田市立図書館のホームページはご利用いただけません。
資料の検索・予約・利用者のページの利用もできません。
電子図書館や新しいサービスについては、
戸田市立図書館ホームページのお知らせをご覧ください。
戸田市立図書館 システム更新に伴う臨時休館のお知らせ(戸田市立図書館へのリンク)
※休館期間中はお電話によるお問い合わせには対応できません。ご了承ください。
12月29日(金)午前0時~1月4日(木)午前8時59分までの間、戸田市公共施設予約システムでは一部の操作ができなくなります。
【できること】
・予約システムにログインして利用者ご自身が取られた予約の確認
【できないこと】
・予約の申請
・予約の取消
・空き室の状況の確認 等
ご不便おかけいたしますがご了承ください。
2023年12月29日(金)~2024年1月3日(水)は、休館日です。
図書館の本の返却ポストは、
12月28日(木)21時30分~1月4日(木)9時までご利用いただけません。ご注意ください。
現在、小学生が自主的に活動する施設利用に関して、保護者一人の見守りがある場合に、
保護者の利用者カードで中高生料金を適用しています。
しかしながら、小学生の利用は保護者が安全面・管理面に責任があり、
保護者のカードで保護者が予約するものであり、本来は基本料金に該当いたします。
また、見守りという定義はあいまいで分かりにくく、受付の際にも時間を要しご迷惑をおかけしておりました。
たとえば、
・保護者が音楽を流したり、動画を撮るのは見守りではなく活動になる
・何人かの保護者が入室して、お話をしているのは保護者の活動になる
・今日は車で来たので、一般料金に変更する
・保護者が不在で小学生がカギを返却する
ということがありました。
お支払い時に注意事項をご説明し、確認させていただいておりましたが、
手間がかかる、わかりにくい、貸し渋っているという、お声もいただいておりました。
小学生のお子様の安全面と施設管理の面からも、保護者の責任により利用するものであり、
保護者が入室していることは、部屋を利用していることと判断いたします。
令和5年12月1日からの予約につきまして、本来の利用料金形態に戻り、
小学生の中高生料金適用から基本料金となります。
なお、新システム移行にともない、
保護者の利用者カードでの
中高生料金適用のお支払いは
11月26日(日)午後5時までとなります。
お気を付けください。
12月29日(木)~1月3日(火)は、休館日となります。
図書館の本の返却ポストは、
12月28日(水)21時30分~1月4日(水)9時まで利用できませんのでご注意ください。
特別整理期間のため、上戸田分館は下記のとおり休館いたします。
期間中は、蔵書点検を行います。
上戸田分館 10月3日(月)~5日(水)
●休館中に資料を返却される方は、ブックポストをご利用ください。
(紙芝居や視聴覚資料、DVD・CD-ROM等が付いている資料は返却できません。)
●期間中は電話での問い合わせはできません。
ご不便をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。
2022年(令和4年)8月12日に、上戸田地域交流センター指定管理者職員1名が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
なお、対象者やご家族等の人権尊重、個人情報保護に最大限のご理解とご配慮をお願いいたします。
詳しくはこちらをご覧ください。
2022年(令和4年)8月6日に、上戸田地域交流センター指定管理者職員1名が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
なお、対象者やご家族等の人権尊重、個人情報保護に最大限のご理解とご配慮をお願いいたします。
詳しくはこちらをご覧ください。
広報戸田市8月号「超初心者向けZoom体験会」の申込日に誤りがございました。
誤)申込受付中
正)8/5(金)~ ※申込順、電話可
申込開始は8/5(金)~となります。
ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。
詳細はこちらをご確認をください。
戸田市HP
2022年(令和4年)7月21日に、上戸田地域交流センター指定管理者職員1名が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
なお、対象者やご家族等の人権尊重、個人情報保護に最大限のご理解とご配慮をお願いいたします。
詳しくはこちらをご覧ください。
令和4(2022)年7月21日(木)より、上戸田分館のグループ学習室の利用について、以下のとおり変更いたします。
(1)利用対象
【変更前】市内在住・在学の小中学生(夏休み期間中のみ親子利用可)
【変更後】市内在住または在学の小中学生・高校生とその保護者(保護者のみでは使えません)
(2)時間
【変更前】・小学生 午前9時~夕焼けチャイムの時間まで
・中学生 午前9時~午後7時
【変更後】・小学生 午前9時~夕焼けチャイムの時間まで
・中学生 午前9時~午後7時
・高校生 午後6時~午後9時
※保護者同席に限り、閉館時間まで利用可
(3)運用方法
【変更前】1グループにつき2時間まで使用可、次に待っているグループがなければ
さらに1時間延長可。
【変更後】1グループにつき1日1回3時間まで使用可。
■グループ学習室のご利用は申込制です。
ご利用の際は、受付で図書館の貸出券をご提示ください。
グループのうち一名(代表者)が貸出券をお持ちであればご利用いただけます。
貸出券の有効期限が切れている場合は更新手続きが必要です。
■図書館の資料を使って学習するための部屋です。
持ち込み資料のみでの利用はできません。
携帯電話での通話や、ゲームをすることはできません。
水分補給以外の飲食はできません。
【お問合せ】戸田市立図書館上戸田分館 電話 048-442-1211
メンテナンスのため、貸出をお休みしていたキッズスペースのおもちゃですが、貸出を再開いたしました。
ぜひ、ご利用ください。
本日より、2階キッズスペースのおもちゃの貸出をメンテナンスのためお休みとさせていただきます。
貸出再開時期につきましては改めてお知らせいたします。
キッズスペースは通常通りご入室いただけます。
ご不便おかけしますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
3月22日(火)以降の上戸田地域交流センター・上戸田分館の利用について更新いたしましたので、以下の新型コロナウイルス感染症拡大防止対策ページをご確認ください。
4月21日更新
新型コロナウイルスワクチン接種会場の期間が延長になり、8月も多目的室1~5が会場となる予定です。
あいパル1階多目的室1~5(市民ギャラリー)は新型コロナウイルスワクチン接種会場となるため、
2022年3月1日から7月31日(予定)までの間ご利用いただけません。
ワクチン接種会場の予約等についての詳細は戸田市ホームページをご確認ください。
戸田市ホームページはこちら
ご迷惑おかけいたしますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
3月15日(火)13時より、館内空調設備の修繕工事を行います。
館内の利用は通常通り行えますが、大きな音が出ることがございます。
工事の作業音についてご不便をおかけしますがご理解くださいますようお願いいたします。
3月7日(月)以降の上戸田地域交流センター・上戸田分館の利用について更新いたしましたので、以下の新型コロナウイルス感染症拡大防止対策ページをご確認ください。
2022年(令和4年)2月18日に、戸田市立図書館上戸田分館指定管理者職員1名が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
なお、対象者やご家族等の人権尊重、個人情報保護に最大限のご理解とご配慮をお願いいたします。
■感染者の情報
対象者:戸田市立図書館上戸田分館指定管理者職員1名
居住地:戸田市外
■症状・経過
発症日:2022年(令和4年)2月14日
症状の有無:有(発熱)
最終出勤日:2022年(令和4年)2月14日
検査日:2022年(令和4年)2月16日
接触歴:感染経路不明
■今後の対応
図書館上戸田分館内および上戸田地域交流センター(あいパル)内の消毒は実施済みです。
2月14日(月)以降の上戸田地域交流センター・上戸田分館の利用について更新いたしましたので、以下の新型コロナウイルス感染症拡大防止対策ページをご確認ください。
1月21日(金)以降の上戸田地域交流センター・上戸田分館の利用について更新いたしましたので、以下の新型コロナウイルス感染症拡大防止対策ページをご確認ください。
10月25日(月)以降の上戸田地域交流センター・上戸田分館の利用について更新いたしましたので、以下の新型コロナウイルス感染症拡大防止対策ページをご確認ください。
いつもあいパルをご利用いただきありがとうございます。
令和4年3月31日(木)までの施設予約について、ご案内をいたします。
施設予約をしていただくお客様は、1度ご確認いただきますようお願い申し上げます。
(以下リンク先の書類を窓口でも配布しております。)
ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたいます。
10月1日(金)以降の上戸田地域交流センター・上戸田分館の利用について更新いたしましたので、以下の新型コロナウイルス感染症拡大防止対策ページをご確認ください。
特別整理期間のため、上戸田分館は下記のとおり休館いたします。
期間中は、蔵書点検を行います。
上戸田分館 10月4日(月)~6日(水)
●休館中に資料を返却される方は、ブックポストをご利用ください。
(紙芝居や視聴覚資料、DVD・CD-ROM等が付いている資料は返却できません。)
●期間中は電話での問い合わせはできません。
ご不便をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。
9月13日(月)以降の上戸田地域交流センター・上戸田分館の利用について更新いたしましたので、以下の新型コロナウイルス感染症拡大防止対策ページをご確認ください。
9月1日(水)以降の上戸田地域交流センター・上戸田分館の利用について更新いたしましたので、以下の新型コロナウイルス感染症拡大防止対策ページをご確認ください。
7月20日(火)以降の上戸田地域交流センター・上戸田分館の利用について更新いたしましたので、以下の新型コロナウイルス感染症拡大防止対策ページをご確認ください。
7月20日(火)以降の上戸田地域交流センター・上戸田分館の利用について更新いたしましたので、以下の新型コロナウイルス感染症拡大防止対策ページをご確認ください。
7月12日(月)以降の上戸田地域交流センター・上戸田分館の利用について更新いたしましたので、以下の新型コロナウイルス感染症拡大防止対策ページをご確認ください。
6月22日(火)以降の上戸田地域交流センター・上戸田分館の利用について更新いたしましたので、以下の新型コロナウイルス感染症拡大防止対策ページをご確認ください。
6月1日(火)~6月20日(日)の上戸田地域交流センター・戸田市立図書館 上戸田分館の利用について更新いたしましたので、以下の新型コロナウイルス感染症拡大防止対策ページをご確認ください。
5月12日(水)以降の戸田市立図書館 上戸田分館の利用について更新いたしました。
詳しくは、以下の新型コロナウイルス感染症拡大防止対策ページをご確認ください。
5月12日(水)以降の上戸田地域交流センターの利用について更新いたしましたので、以下の新型コロナウイルス感染症拡大防止対策ページをご確認ください。
4月28日(水)以降の上戸田地域交流センター・上戸田分館の利用について更新いたしましたので、以下の新型コロナウイルス感染症拡大防止対策ページをご確認ください。
4月22日(木)以降の上戸田地域交流センター・上戸田分館の利用について更新いたしましたので、以下の新型コロナウイルス感染症拡大防止対策ページをご確認ください。
3月22日(月)より、
・上戸田分館の開館時間は9時~21時30分となります。
・書棚で図書等を選んで借りていただけます。
・当面の間、館内は3時間以内でご利用ください。
・閲覧席は事前申込制です。1日1回3時間の利用ができます。カウンターにて貸出券をお預かりしますので、ご利用の際はカウンターにてお申し出ください。
・当面の間、確保される予約資料の取置期間を通常の7日間から14日間に変更していますので、余裕をもってお越しください。
・開催予定の図書館主催のイベントは、4月21日(水)まですべて中止いたします。※延長になりました。
その他、詳しくは戸田市立図書館のお知らせをご覧ください。
「お知らせ 図書館閲覧室で本を選んで借りられます(2021年3月22日から)」(戸田市立図書館HP)
上戸田分館(048-442-1211)
3月22日(月)より、
・あいパルの開館時間は9時~21時30分となります。
・共有スペースは利用可能となります。
・館内での飲食はできません。(貸室内でも飲食はできません。)
・貸室利用の人数の上限は現在のままです。(定員の50%です。)
・イベント(ラジオ体操等)は4月21日まで中止です。
・カフェは引き続きお持ち帰りのみとなります。
各部屋の定員(利用可能最大人数)
多目的室1~3:各12人 多目的室4:10人 ギャラリー:16人
和室1:8人 和室2:6人 キッチンスタジオ:15人 研修室:18人 アトリエ:18人
音楽室1:20人 音楽室2:9人 ホール1~3:各12人 軽体育室1~4:各12人
緊急事態宣言延長を受けて、3月8日(月)~3月21日(日)の期間は、下記の通りになります。
・イベント・講座(ラジオ体操等)も3月21日まで中止となります。
・貸室のご利用は19時まで
・窓口業務は19時30分まで
・20時に閉館します。
・館内での飲食はできません。(貸室内でも飲食はできません。)
・共有スペースのご利用はできません
・市民端末の利用はできません。
また、戸田市立図書館上戸田分館は、3月8日(月)~3月21日(日)の期間、下記の通りになります。※延長になりました。
・予約した資料の受け取り(貸出)ができます。
・資料の返却、予約、リクエストができます。
・貸出券発行、更新登録、パスワード発行ができます。
・資料の閲覧、座席の利用はできません。
・自動貸出機、利用者端末機(OPAC)は利用できません。
・図書館資料の複写(コピー)はできません。
・開催予定の図書館主催のイベントは、すべて中止いたします。
・飲食はできません。
・共有スペース・カフェスペースはご利用いただけません。
カフェはお持ち帰りのみです。
・3つの密を防ぐため、新定員人数内でご利用ください。
各部屋の定員(利用可能最大人数)
多目的室1~3:各12人 多目的室4:10人 ギャラリー:16人
和室1:8人 和室2:6人 キッチンスタジオ:15人 研修室:18人 アトリエ:18人
音楽室1:20人 音楽室2:9人 ホール1~3:各12人 軽体育室1~4:各12人
緊急事態宣言を受けて、1月12日(火)~2月21日(日)の期間は休館となります。
・貸出し施設、共有スペースのご利用はできません。
・講座、イベント(ラジオ体操も含む)等は中止です。
窓口業務のみ 午後8時まで実施
2月22日(月)~3月7日(日)の期間は、下記の通りになります。
・イベント・講座(ラジオ体操等)も3月7日まで中止となります。
・貸室のご利用は19時まで
・窓口業務は19時30分まで
・20時に閉館します。
・館内での飲食はできません。(貸室内でも飲食はできません。)
・共有スペースのご利用はできません
・市民端末の利用はできません。
また、戸田市立図書館上戸田分館は、1月12日(火)~3月7日(日)の期間、下記の通りになります。※延長になりました。
・予約した資料の受け取り(貸出)ができます。
・資料の返却、予約、リクエストができます。
・貸出券発行、更新登録、パスワード発行ができます。
・資料の閲覧、座席の利用はできません。
・自動貸出機、利用者端末機(OPAC)は利用できません。
・図書館資料の複写(コピー)はできません。
・開催予定の図書館主催のイベントは、すべて中止いたします。
緊急事態宣言の発令及び埼玉県における緊急事態措置を受け、
1月12日(火)から2月7日(日)までの間は、
・貸室、共有スペースの利用ができません。
・講座、ラジオ体操・書初め展・防災DAYS等のイベントは中止です。
・窓口業務のみ、午後8時まで対応します。
(電話、窓口でのお問合せ、お支払い等のお手続きができます)
・カフェは販売(お持ち帰り)のみ実施します。
また、戸田市立図書館上戸田分館は、
・予約した資料の受け取り(貸出)ができます。
・資料の返却、予約、リクエストができます。
・貸出券発行、更新登録、パスワード発行ができます。
・資料の閲覧、座席の利用はできません。
・自動貸出機、利用者端末機(OPAC)は利用できません。
・図書館資料の複写(コピー)はできません。
1月8日(金)から1月11日(月)の間は、
貸室利用は午後7時まで、午後8時で閉館いたします。
【12月1日からの変更】
・マスク着用で参加してください(マウスシールド・フェイスシールドは不可)
・参加前の受付時に体温を測定します
・消毒液で手指の消毒をしてから入場してください
・氏名、電話番号、住所のご記入をいただきます
・大声を出さない、揃って歌わない等ご注意ください
・話をするときは相手と距離を取り、休憩時間や開始前や終了後も注意してください
・感染した際は速やかにご連絡ください。あいパル電話番号048-229-3133
・新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)のインストール、埼玉県LINEコロナお知らせシステムのQRコードの読み取りをお願いします
【以下の方はご参加いただけません】
・2日前から当日までに体調不良のある方
・PCR検査を受け、結果が判明していない方
・保健所から濃厚接触者と判断され、感染者との最終接触日から14日間経過していない方
・海外から帰国して14日未満の方
戸田市立図書館上戸田分館では、新型コロナウイルス感染防止対策に基づき、グループ学習室の利用について、利用方法を10月1日(木)から変更しております。
詳細は下記の通りです。
●グループ学習室の利用について
1.申込み(利用)できる方
戸田市内に住んでいる小中学生、または在学している小中学生
(注釈)利用の際には代表者の貸出券をお預かりします。
2.利用時間
1日1回2時間以内(次に待っているグループがいなければ、1時間延長可)
3.利用できる人数
2人以上、5人以内(1度の利用は2グループまで)
4.利用方法
カウンターにて申込書にご記入の上、代表者の貸出券を提示してください。
5.その他
a.1グループの利用終了後ごとに、机・椅子の消毒をします。
b.満席の場合は、カウンターで予約待ちの受付をします。
c.感染予防のために座席数を減らしています。
d.多くの方に、気持ちよくご利用頂くため、ご理解、ご協力をお願いします。
戸田市立図書館では、新型コロナウイルス感染防止対策を講じた上で、サービスを実施していますが、第24回戸田市新型コロナウイルス対策本部会議において、国及び埼玉県の取扱いの変更に伴い、本市の方針の改定が決定されました。この方針に基づき、10月1日(木曜)から、入館者カードや自習席等の利用を見直しするとともに、館内の滞在時間も延長しております。
利用者の皆様におかれましては、引き続き、実施中の感染防止対策等について、ご理解、ご協力をいただきますようお願いします。
詳しくは戸田市立図書館のお知らせをご覧ください。
「お知らせ 新型コロナウイルス感染拡大防止対策の変更(10月1日から)について」(戸田市立図書館HP)
上戸田分館(048-442-1211)
【貸室について】
感染拡大防止のため、各貸室の定員を変更しました。
※スポーツで利用
・マスク着用は2m間隔、非着用は2m以上間隔をあけて利用
※合唱で利用
・マスク着用
※マイク・カラオケの利用
・マスク着用・マイクカバー等で飛沫感染防止対策を行ってください。
※吹奏楽
・マスク非着用2m以上間隔をあける
・飛沫感染防止を行う(管楽器の水抜きの処理にご注意ください。タオルやハンカチで飛沫が出る可能性がある
部分を覆う。または、ウォーターシート、ペットシートなどを利用して使用後はポリ袋に収納し持ち帰り処分。
退室前に、譜面台等の消毒や床の清掃を行ってください。)
※その他お願い
・体調が良くない場合、同居の家族や身近な知人に新型コロナウイルス感染症の感染が疑われる方がいる場合は
ご利用を見合わせてください
・こまめな手洗い、手指消毒を実施してください
・咳エチケットにご配慮ください
・活動中も、周囲の人となるべく距離(できるだけ2メートル以上)を空けてください
・利用中に大きな声で会話、応援等はなるべく行わないでください
・施設利用前後のミーティング等においても、マスクの着用や手指消毒、三つの密を避けるなど感染予防対策に
ご配慮ください
・運動や吹奏楽等の口で演奏する楽器以外でのご利用は、マスクを着用してください
・施設管理者から感染防止のための指示があった場合は、必ず従ってください
・利用団体の代表者は、当日の利用者の健康状態や連絡先等を把握しておいてください
【個人学習室について】
・三つの密を避け、感染拡大防止のため、定員数を7人に変更しました
・1時間ごとに5分間ドアを開けた換気の時間をとり、使用後のテーブルとイス等の消毒を行います
(それぞれの時間の55分~00分/例:9時55分~10時)
・換気と消毒の際はご協力をお願いします
【共有スペースについて】
・長時間の滞在はできません ※3時間を目安にご利用ください
席数が少なくなりますので譲り合ってご利用ください
【館内での飲食について】
・貸室内や共有スペース(キッズスペース除く)で、飲食ができます
・食事中は、飛沫拡散等に気をつけてご利用ください
・ゴミはお持ち帰りください
・飲食を伴うご利用の場合、貸室の大きさに関わらず一団体8名までのご利用となります
・キッチンスタジオでの飲酒は当面の間できません
特別整理期間のため、上戸田分館は下記のとおり休館いたします。
期間中は、蔵書点検を行います。
上戸田分館 10月5日(月)~7日(水)
●休館中に資料を返却される方は、ブックポストをご利用ください。
(紙芝居や視聴覚資料、DVD・CD-ROM等が付いている資料は返却できません)
●期間中は電話での問い合わせはできません。
ご不便をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。
新型コロナウイルスの影響のため、お支払い期限を「利用日の前日まで」に変更しております。
予約の内容の確認等が必要なため、前日までにお願いいたします。
戸田市立図書館では、新型コロナウイルス感染防止対策を講じた上で、全館で一部サービスを再開しているところですが、2020年(令和2年)6月16日(火曜)から、閲覧席や自習席等の利用を再開するとともに、館内の滞在時間も中央図書館と上戸田分館で延長します。
利用者の皆様におかれましては、引き続き、実施中の感染防止対策等について、ご理解、ご協力をいただきますようお願いします。
詳しくは戸田市立図書館のお知らせをご覧ください。
「お知らせ 6月16日(火曜)から閲覧席や自習席等の利用を再開します」(戸田市立図書館HP)
上戸田分館(048-442-1211)
市民の皆様に安心して施設をご利用いただくために
屋内について
〇市民の皆様へのお願い
・体調不良時の来館はご遠慮ください。
・せきエチケット等へのご協力をお願いします。
・社会的距離の確保、少人数でのご利用をお願いします。
〇職員の衛生対策
・出勤前の体温測定等職員の健康管理を徹底しています。
・手洗いとマスクの着用を徹底しています。
〇飛沫感染リスクへの対応
・飛沫遮断のため、窓口にアクリル板等を設置しています。
・感染予防対策のため、マスク着用でご利用ください。
〇密接を避けるための対応
・大人数の来館や混雑時は、施設への入場を制限します。
・整理券を配布し、距離を保ってお待ちいただいております。
・椅子の配置等を工夫しています。(対面にしない、間隔を空けるなど)
〇接触感染リスクへの対応
・施設出入口にアルコール消毒液を設置しています。
・窓口カウンター、ドアノブ、階段手すり等複数の人が触れる場所を定期的に
消毒しています。
〇密閉空間を避けるための対応
・定期的に換気を実施しています。
交流広場について
〇市民の皆様へのお願い
・すいた時間、場所を選ぶようお願いします。
・運動等は短時間で行うようお願いします。
・せきエチケット等のご協力をお願いします。
・社会的距離の確保、少人数でのご利用をお願いします。
当面の間、3つの密を避けるため、人数や利用方法等について一定の制約を設けさせていただきます。
6月4日より、6月9日~8月末までの新規予約が可能になります。
・屋内施設をご予約・ご利用の際には、遵守事項をご確認いただき署名をお願いしています。
お時間に余裕を持ってご来館ください。
利用上の順守事項
・施設を利用する方の氏名・連絡先をあらかじめ把握しておいてください。
・3つの密を防ぐため、新定員人数内でご利用ください。
各部屋の定員(利用可能最大人数)
多目的室1~3:各14人 多目的室4:12人 ギャラリー:19人
和室1:10人 和室2:8人 研修室:20人 アトリエ:20人
・6、7月は軽体育室、音楽室、ホール、キッチンスタジオ、個人学習室はご利用できません
(感染の状況により変更となる可能性があります)。
また2メートルのソーシャルディスタンスを確保できない活動、感染リスクが高いと
されている活動、消毒が困難な備品を利用する活動などはご利用できません。
(活動例)
カラオケ・合唱・吹奏楽部等の口で演奏する楽器・備品ピアノの演奏等
卓球、体操、ダンス、ヨガ、舞踊、フラダンス等
囲碁・将棋、料理、茶道、等
パーティー、レクリエーション等部屋内を動き回る活動
・8月以降のホール、軽体育室、音楽室は新定員数でのご利用になります。
詳しくはお問い合わせください。
・水分補給以外は館内で飲食できません。
・館内はマスク着用をお願いします。
・1階カフェラウンジ、2階高齢者サロン、多世代交流スペース、キッズスペース、
3階ラウンジなどの利用はできません。
・今後の感染状況により、再開時期の変更や、再開後においても再度閉鎖させていただく
場合があります。
【あいパル6月1日から一部業務再開について】
新型コロナウイルスの影響で、あいパルは現在臨時休館をしておりますが、
6月1日(月)から窓口業務のみ再開いたします。
*再開内容
地域交流センター:戸田市公共施設予約システム利用者カードの登録・更新
施設還付
※貸室再開までの納付済みの使用料のみ
講座受付・還付
粗大ごみ処理券販売
歩行補助杖の販売
(窓口・電話9:00~20:00)
※ただし、施設(共有スペース)の開放、貸室利用は、感染状況を見極めながら
再開時期を検討していますので、貸室の新規予約の申し込みや、施設料金のお支払いは
引き続き出来ませんので、ご了承ください。
6月以降の施設使用料の還付についても改めてご案内させていただきます。
上戸田分館:予約した資料の受け取り
資料の返却(開館中も返却ポストをご利用いただけます)
資料の予約・リクエスト
(窓口・電話9:00~21:30)
※来館者の分散化を図るため、次のとおり来館いただきますようお願いいたします。
→貸出券番号の末尾が「偶数」の方は「偶数日」
→貸出券番号の末尾が「奇数」の方は「奇数日」
※なるべく1家族につき代表1名で来館いただきますようお願いいたします。なお、予約資料を受け取る家族の貸出券を複数持参された場合、いずれかの貸出券番号の末尾が、「偶数」または「奇数」で該当する日であれば、他の家族の貸出券の予約資料をあわせてお借りいただけます。
※上記以外のサービスについては、再開時期を検討中です。
決まり次第、HP等でお知らせいたします。
地域交流センターでの貸室利用や料金のお支払い、上戸田分館での閲覧席・グループ学習室の利用、あいパルカフェ、共有スペースのご利用は6月1日(月)以降もご利用いただけません。
再開の目処が立ちましたら改めてご案内させていただきます。
*来館時のお願い
発熱や風邪症状のある方はご来館をご遠慮ください。
ご来館時はマスクの着用をお願いいたします。
ご不便おかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
問合せ 地域交流センター:048-229-3133
上戸田分館:048-442-1211
新型コロナウィルス感染症の感染拡大を防止するため、上戸田地域交流センターと戸田市立図書館上戸田分館は5月31日まで臨時休館いたします。
ご利用者の皆様方にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。
有料施設の予約、還付の手続き、講座のご返金等の手続きは開館予定の6月1日以降に、ご来館いただけますようお願いいたします。なお、6月1日からの開館は状況により変更になる場合がございます。ご来館前にお問い合わせください。
臨時休館中のお問い合わせは9:00~17:00です。
上戸田地域交流センター 048-229-3133
戸田市立図書館上戸田分館 048-442-1211
第一駐車場は、3月16日(月)・17日(火)の二日間、工事のため閉鎖いたします。
第二駐車場は通常通りご利用いただけますので、第二駐車場をご利用ください。
ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
システムメンテナンスのため、11月9日(土)・23日(土)は、利用者登録、施設予約・支払い・キャンセル等の受付業務ができません。
11月9日(土)・23日(土)が施設お支払い期限の方は、お手数ですが前日までにお手続きをお願いいたします。
ご不便をおかけいたしますが、ご了承ください。
追記:11月8日(金)13:00~15:00頃もネットワーク機器入替作業のため、システムが一時的に利用できなくなります。
追記②:11月10日(日)13:00現在もシステムメンテナンスが終了せず、受付業務ができません。
復旧時間は未定です。復旧次第、お知らせいたします。
ご不便・ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。
追記③:11月10日(日)14:45現在、システムが復旧いたしました。
【臨時休館のお知らせ】
10月12日(土)台風19号の影響により、上戸田地域交流センター・上戸田分館は臨時休館となりました。
なお明日、13日(日)の開館については現在のところ未定となっております。
ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。
※追記(2019/10/13 10:00)
本日10月13日(日)は、上戸田地域交流センター・上戸田分館ともに通常通り開館しております。
ご来館の際にはお気を付けてお越しください。
2019年度(令和元年度)10月1日からの消費税率の引上げなどに伴い、2019年度(令和元年度)10月1日以降の使用料等の金額を変更しました。
詳細については、下記をご覧ください。
施設利用日ではなく、お支払が10月以降になった場合に適用となります。
(例)10月以降利用分のお支払いを9月中までにした場合:元来のご料金になります。
10月以降利用分のお支払いを10月以降にした場合:下記ご料金となります。
改正健康増進法の一部施行にあわせ、7月1日から、敷地内禁煙を実施いたします。
つきましては、同日より、敷地内での喫煙は加熱式たばこを含めて一切できなくなりますので、皆様のご協力をお願いいたします。