2025年6月17日

2025年6月 7日

「あいパル10才のお誕生日会」参加団体募集

9月6日(土)・7日(日)にあいパルがオープンして10年を迎える周年イベント「あいパル10才のお誕生日会」を開催いたします。
それに伴い、本イベントでダンスや演奏等を披露をされる地域団体や、体験コーナーやワークショップを行う地域団体を募集いたします。
詳細は画像をご確認いただき6月15日(日)までに申込書をご記入の上1階窓口までご提出ください。
申込書は館内でも配布しております。
birthday10thbosyu.png

■ステージ発表申込書はこちら

■体験申込書はこちら

2025年6月 4日

令和6年度あいパル運営委員会報告公開

あいパルで開催している「あいパル運営委員会」の開催の様子を随時アップしております。

あいパル運営委員会は、地域のみなさんが集まって、あいパルのルールや方針について考えたり決めたり、みんなが元気になれる企画を考えたりする集まりです。

下記より過去の報告がご覧いただけます。

あいパル運営委員会についてはこちら

2025年6月 1日

ウクレレに初めて触れる人のための「UKULELE超初心者講座」

ジャカジャカ鳴らして、なぜか1曲弾けるようになるプログラムで、ウクレレに触れることを仲間と一緒に楽しみます♪
子どもから大人までどなたでも楽しんでいただけるやさしいウクレレ講座です。
※ウクレレはレンタルもあります。(お持ち帰りはできません)
※ウクレレを持参する方はお申込み時スタッフまでお伝えください。

費用 3,200円
定員 15人
対象 小学5年生以上の市民(ご夫婦・親子のご参加歓迎)
※これまでに超初心者講座に参加したことのある小学4年生以下の方は参加可能
講師 kulele(クーレレ/しま)
持ち物 筆記用具、水分補給用の飲み物(お茶や水)、ウクレレ(持参の方)
申込方法 6/5(木)午前9時~電話・窓口にて受付

曲に合った弾き方を学びたい人のための「UKULELE中級講座」

課題曲に合う弾き方が楽しく練習できる講座です。
・難しいコードで演奏をワンアップ
・8/16ビート、3拍子など、色々な曲を弾く
・曲を表現するテクニック
※ウクレレはレンタルもあります。(お持ち帰りはできません)
※ウクレレを持参される方はお申込み時スタッフまでお伝えください。
2025年6月より講座名が変更になりました。旧「UKULELE初級クラス・ネクスト」の講座内容と同一です。

費用 3,200円
定員 34人
対象 市民(ご夫婦・親子のご参加歓迎)
講師 kulele(クーレレ/しま)
持ち物 筆記用具、水分補給用の飲み物(お茶や水)、ウクレレ(持参の方)
申込方法 6/5(木)午前9時~電話・窓口にて受付

メンズキッチン 料理初心者のための手始めの三品

包丁の使い方、料理の基本を学びます。
「楽しい」「簡単」から料理を始めよう!
予定メニュー:冷やし中華、もやしのナムル、きゅうりの塩昆布和え
※画像はイメージです

  • 男性だけのお料理教室です。
  • 調理中は参加者以外入室できません。
費用 2,510円(教材費、保険料込)
定員 16人
対象 市民の男性
講師 石田 美枝
持ち物 エプロン、三角巾やバンダナ、食器を拭くフキン、手を拭くタオル、筆記用具、飲み物
申込方法 6/5(木)午前9時~お電話・窓口にて受付

つくって食べよう! お喜楽食堂

4~5人で班を作り、楽しく協力して料理をしおいしくいただきましょう。


費用 1000円(材料費込)
定員 20人
対象 おおむね60歳以上の方
講師 冨岡節子
持ち物 エプロン、三角巾やバンダナ、食器をふくフキン、手をふくタオル、筆記用具、水分補給用飲み物
申込方法 6/5(木)午前9時~お電話・窓口にて受付

やさしいヨガ(入門編)

無理のないポーズでゆったりと呼吸をし、身体と心をリフレッシュします。

費用 5,670円(保険料込)
定員 33人
対象 市民
講師 AI(RYT200、リストラティブヨガインストラクター)
持ち物 ヨガマット、汗拭きタオル、フェイスタオル、水分補給用の飲み物(お茶や水)、動きやすい服装
申込方法 6/7(土) 午前9時~ お電話・窓口にて受付

リフレッシュヨガ

無理のないポーズでゆったりと呼吸をし、身体と心をリフレッシュします。

費用 5,670円(保険料込)
定員 33人
対象 市民
講師 AI(RYT200、リストラティブヨガインストラクター)
持ち物 ヨガマット、汗拭きタオル、フェイスタオル、水分補給用の飲み物(お茶や水)、動きやすい服装
申込方法 6/7(土)午前9時~ お電話・窓口にて受付

美姿勢エクササイズ

固くなった筋肉をほぐして整え、有酸素運動と筋力トレーニング、
ストレッチ等を行い、美しい姿勢を作っていきます。ハードなメニューにもチャレンジし、美しいボディラインを作りましょう!

費用 3,040円(保険料込)
定員 23人
対象 市民の女性
講師 有山美由紀(ペルビックストレッチインストラクター)
持ち物 ヨガマット、室内用運動靴(フィットネスシューズ等滑らないもの)、タオル、水分補給用の飲み物
申込方法 6/6(金)午前9時~ お電話・窓口にて受付

パパも一緒にふれあいタイム

手遊びやマッサージなどを通して家族ぐるみで交流を深めます。パパだからこそできる遊び方や、家族でできる遊び方も楽しく学びます。
また、ベビースケールで体重測定をしたり、手形・足形も取れるので、家族みんなで赤ちゃんの成長を感じられます!

費用 700円(保険料込)
定員 8組
対象 0歳児と家族
講師 小村陽子(助産師)
持ち物 母子手帳、バスタオル、手形用の紙やノート
申込方法 6/5(木)午前9時~お電話・窓口にて受付

赤ちゃんとママのためのニコニコたいむ

助産師からのアドバイス、手遊び、赤ちゃんマッサージ、交流タイムなどで産後の不安を解消しましょう!抱っこひも・おんぶひものつけ方や、月齢にあわせた抱っこの仕方も学べます。
近い月齢のお子さんたちで交流できるので、お友達作りもできますよ!

費用 各700円(保険料込)
定員 各10組
対象 0歳児(1ヶ月健診終了後~)と母親
講師 小村陽子(助産師)
持ち物 バスタオル、お母さんと赤ちゃんの飲み物(ふた付きの容器の入ったもの)
申込方法 6/5(木)午前9時~ お電話・窓口にて受付

わくわくサイエンスA・B

毎回違ったテーマで、子ども達と科学の不思議を体験する人気講座です。
7月のテーマは決まり次第お知らせします。

費用 各1,030円(保険料込)
定員 A16組 B16人
対象 A小学1、2年生(保護者同伴)
B小学3~6年生(3年保護者同伴、4~6年保護者見学可)
講師 松本悠(東京大学 Educational Transformation部門 特任講師)
持ち物 筆記用具
申込方法 6/5(木)午前9時~お電話・窓口にて受付